2019.05.01 10:01[Making Soil] in Higashi Chichibu Village 2019 April今回ご紹介する“ツチづくり”は、埼玉県東秩父村で竹筒スピーカー等の竹製品を加工販売する「日本アジャテ製作」代表、ジョンいまえだ氏のご自宅と工房。二日間滞在させて頂き、ご自宅の床の貼り替え作業のお手伝いをする代わりにと、行商 IRO OTO MIDORIで使用するディスプレイツールの制作をして頂きました。<Day1>最寄りの駅は東武東上線小川町駅。埼玉県の比企郡に位置するこの町の名前は、...
2019.03.22 08:29美味しいものを作る!②【愛情を注いで作る】心から美味しいと思ってもらえる料理って、使う食材選びもそうなんですけど、食材一つ一つを大切に愛情を込めて使用する事が重要なんです。それって精神論なんかじゃなくて、大切に使うって事は食材についての知識を仕入れたり粗末に扱わない(無駄にしない)事などが必要になります。要は『妥協しない・手を抜かない』ここを徹底しているので『美味しいはずだ!』という安定のGoサインを出せるんです。必死...
2019.03.21 15:18美味しいものを作る!①うららかな陽射しがぽかぽか♪梅やナバナが花を咲かせ、タケノコやフキノトウがにょきっと顔を出す。いやー春になりましたなぁ。いらっしゃいませ!テツです。画像は昨日、タケノコ(旬!)と残り野菜を使って作った味噌炒めでございますっ。言わずもがな美味しかったですよ☆そりゃ美味しい理が揃ってますからね!ってなワケで今回は美味しいものを作る為のあれこれを自分なりにまとめてみました。茶でもしばきながらのんびり読ん...
2019.03.11 17:20ろらぼーな?カルボナーラ?のらぼう菜。先日、国際ボランティアNGOのNICEさんが主催する親子国際ワークキャンプに料理人枠(有無の是非は不明)で参加して食活してきました。この農園は西東京の日の出町という所にある東京地球農園。近くで武家屋敷などを運営する、NPO法人日の出太陽の家ボランティアセンターが運営している有機栽培農園です。こちらでは農業体験の他、忍者修行体験や自炊・宿泊まで出来る武家屋敷や、茶・陶芸も体験出来るんですよー。(脳汁...
2019.03.06 01:39理的おすすめレシピ①にんじーん!!あ、こんにちわ。テツです。先にも書いた通り、不肖ワタクシ、以前より現在もなお『料理』が好き。作る事も学ぶ事も食べる事も好きなんです。そういった意味で自身の『色』は『料理』毎日の様に料理をしながら料理について考えてまして。そんな中でふと…『料理が上手ってどういう意味だろ?』なんて哲学的な事も考えたりするんですね。一般的にはきっと、『美味しい料理を色々作れる事』って定義されてるんじゃない...
2019.02.15 19:13はじめまして!皆さんが今、一番食べたい!と思うものって何ですか?ちなみに俺は…と、その前に自己紹介させて頂きます。〜〜〜〜〜〜〜〜Name:山口 哲史(テツ)Birth :1980.8.28(38歳)Job :IRO OTO MIDORI フードディレクターHobby:料理↓Biography↓ポテチとコーラが大好きな幼少〜少年期を過ごし、中学生時にトランペットを通じて音楽にハマり、高校...